2021年10月からテレビ東京系で放送されるドラマ『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』。
新型コロナウイルスの拡大により撮影に遅れが生じて、放送予定が1年半延期となりましたが、この度ようやくクランクアップし無事に放送されることが決定しました〜!
この記事では、ドラマ『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』に出演するキャスト・登場人物・相関図について詳しくお伝えしたいと思います。
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 キャスト・登場人物一覧
ドラマ『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』の主演を務めるのは、田中圭さん。共演に、安田顕さん、倉科カナさん、松坂慶子さん、渡辺いっけいさん、中田圭祐さんらが脇を固めます。
このドラマのキャスト・登場人物について、出演者のコメントも合わせてお伝えしたいと思います。
おはようございます!#らせんの迷宮 からお知らせです!
クランクアップ報告&コメント発表です!詳しくはHPをご覧ください。https://t.co/aAXGKJ5xI9— 山鹿達也 (@yamaga_tatsuya) August 29, 2021
#らせんの迷宮 レギュラーキャスト解禁🎊神保や源次に協力する科捜研の美女・乱原流奈に #倉科カナ、源次の上司・捜査一課課長の栗原四郎に #渡辺いっけい、若手刑事の瓜生夏樹に #中田圭祐
そして、神保や源次が足繁く通うスナックゲ呑ムのママ、馬場ゆかりに #松坂慶子が決定しました‼️\( 'ω')/🌟 pic.twitter.com/qXHB5hBrTX— 「機捜235×強行犯係 樋口顕」テレビ東京【金曜8時のドラマ】1/27(金)よる8時スタート👮 (@tx_kin8) March 10, 2020
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 キャスト 神保仁 役:田中圭
神保仁(じんぼ じん):田中圭
聖ヘリックス大学・医学部・細胞医療学科・ゲノム解析学研究室・准教授。
DNAの専門家であり、30億ある配列をすべて記憶している天才遺伝子科学者。
趣味は、個人的なDNAデータベースを作成することで、DNA研究に没頭するあまり、常軌を逸した行動を取ることが多く、周りからは変人扱いされている。
主演の田中圭さんは、ゴールデン帯ドラマでの主演は初で、テレビ東京では2013年に放送された深夜ドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』以来7年ぶりの主演となります。
多くのテレビドラマに出演し、主役も務めてきた田中圭さんですが、意外にもゴールデン帯での主演は初めてなんですね〜!
今回のドラマで、田中さんが演じる天才遺伝子科学者・神保仁は、奇行が目立つ変人科学者ということで、今までの役柄とは少し違ったキャラクターを演じてくれそうですね。
次に、田中圭さんのコメントをご紹介します。
田中圭さんのコメント
台本を読んでワクワクしましたし、これから安田さんを始め共演者の皆さまと一緒に、新しいモノを作っていければいいなと思います。
金曜20時なので、みんなが楽しく見られるけど、気づいたら集中して夕飯を食べ忘れた…
みたいな、のめり込む作品になればいいなと思います。みんなで頑張っていきます!
自分の役も特徴的で、今まで普通が持ち味の役ばかりやってきたので、最初は戸惑ったり照れたりするだろうと思いますが、自分なりの神保准教授を生きられればいいなと思います。
皆さま楽しみにしていてください。そして、毎週一緒に事件を解決していってください!
宜しくおねがいします!
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 キャスト 安堂源次 役:安田顕
安堂源次(あんどう げんじ):安田顕
警視庁捜査一課・七係。安堂班主任。警部補。
犯罪を心から憎み、捜査には経験と勘が一番だと思っている熱血刑事。
涙もろく直情型の昭和な刑事で、事件解決のために神保とタッグを組むが、事あるごとに変わり者の神保に振り回されている。
安田顕さんは、今回のドラマが田中圭さんと初共演だそうで、これも意外でしたね〜。
これまでにも何度も刑事役を演じている安田さんですが、直情的で涙もろい昭和な熱血刑事が変わり者の天才科学者に振り回されながらも事件解決のために奮闘するという、まさに安田顕さんにピッタリの役ではないでしょうか?
事件を解決していく中で、二人がどんなバディーになっていくのかも楽しみなところですね!
続いて、安田顕さんのコメントをご紹介します。
安田顕さんのコメント
刑事役は、いつもワクワクします。
安堂という役を現場で楽しみながら、人間味あるように演じていけたらと思います。
田中圭さんとご一緒するのは初めてですが、とても嬉しく、光栄です。
これまた今から楽しみで仕方ありません。
ご覧くださる方々に、楽しんでいただけるドラマをキャスト、スタッフの皆さまと作り上げていけるよう、頑張ります。
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 キャスト 乱腹流奈 役:倉科カナ
乱原流奈(らんばら るな):倉科カナ
警視庁科学捜査研究所・所員。
優秀で明るい性格。研究所にいるだけでなく、源次たち刑事とともに現場にも臨場する行動派。
プライドは高いが、神保のことは研究者として非常に尊敬しており、神保と源次の捜査に進んで協力する。なぜか乱原だけは、源次のことを「源ちゃん」と呼んでいる。
今回のドラマを彩るヒロイン役に、倉科カナさん。
倉科カナさんが演じる乱原流奈は優秀で明るい性格ですが、プライドも高くて安田顕さん演じる年上のベテラン刑事・安堂源次を「源ちゃん」と呼ぶなど、ちょっと生意気なところもあるといったキャラクター設定になっています。
いつも元気で明るい役柄のイメージが強い倉科カナさんに、これまたピッタリの役どころではないでしょうか?
次に、倉科カナさんのコメントをご紹介します。
倉科カナさんのコメント
原作のキャラクターとは色合いが少し違いますが、新しい乱原流奈を作り、生きていけたらなと思います。
脚本以上に新しいものが次々と生まれていくのではないかと思えるキャストのみなさんとご一緒させていただけることが、今から楽しみでなりません。
金曜8時、ぜひ見ていただけたら嬉しいです。
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 キャスト 馬場ゆかり 役:松坂慶子
馬場ゆかり(ばば ゆかり):松坂慶子
スナック「ゲ呑ム」(ゲノム)のママ。
神保に「ゲ呑ム」の上の階にある部屋を間借りさせ、食事などを作ってあげたり何かと面倒をみている。また、「ゲ呑ム」をたまり場とするようになった源次たちにとっても、良き相談相手となっていく。おおらかで純真な性格であるが、時折見せる物思う姿から、何らかの過去を抱えているようである。大人の謎めいた女性でもある。
もう一人のヒロイン役に、松坂慶子さんがスナック「ゲ呑ム」のママ・馬場ゆかり役で出演します。
原作にはないオリジナルキャラクターということですが、周囲から変人扱いされている主人公の神保仁(田中圭)の面倒をみたり、神保と事件解決するためタッグを組む捜査一課の刑事・安堂源次(安田顕)の良き相談相手になるなど、このドラマのマドンナ的な存在になりそうですね。
また、安堂や安堂班の部下たちにとって、スナック「ゲ呑ム」は束の間の休息の場として、彼らの仕事以外の意外な一面を見ることができるかもしれませんね〜。
続いて、松坂慶子さんのコメントを紹介します。
松坂慶子さんのコメント
今回「らせんの迷宮」に出演させていただけます事、とても楽しみにしております。
脚本がとても面白く、引き込まれました。
田中圭さんとご一緒にお仕事ができる事も楽しみです。
役のイメージをふくらませているところです。
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 キャスト 栗原四郎 役:渡辺いっけい
栗原四郎(くりはら しろう):渡辺いっけい
警視庁捜査一課・課長。警察のメンツを気にし、常に上層部を忖度するが、部下となった源次の勝手な行動に、いつも頭を悩ませている苦労人。
上層部の判断を現場刑事の源次たちに押し付けがちだが、実は心の奥底に暑い刑事魂を持っている、かもしれない?
今回、渡辺いっけいさんが演じる警視庁捜査一課の課長・栗原四郎も原作の漫画には登場しない、ドラマオリジナルのキャラクターです。
組織の中で、上層部と部下たちの間でいつも頭を悩ませている中間管理職って必ずいますよね〜。
ドラマには欠かせない存在で、渡辺いっけいさんが頭をかかえる様子が想像できますね〜!(笑)
次に、渡辺いっけいさんのコメントをご紹介します。
渡辺いっけいさんのコメント
僕はヤスケン演じる安堂の上司役。叩き上げで熱い安堂の長所と短所を知り尽くしている設定なので、その空気感をうまく出せたらなと。
きっとヤスケンはググッと役に入り込みますからね、なるべく現場では話しかけないようにしようと思います。久しぶりの共演だから積もる話もあるし話しかけたいけどね、我慢しますっ!
そして、人気と実力を兼ね備えた圭くんとヤスケン、2人の絡みは・・・
もう現場を見学に行きたいぐらい楽しみです。
マジで見学に行こうかなぁ。
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 キャスト 瓜生夏樹 役:中田圭祐
瓜生夏樹(うりゅう なつき):中田圭祐
警視庁捜査一課・安堂班・巡査。
源次と現場で共に行動する若手刑事。昔気質の源次に暑苦しさを感じているが、なんだかんだ結果を出す源次に、心の中では全幅の信頼を置いている。
安堂班で源次と共に行動する若手刑事・瓜生夏樹というキャラクターも原作の漫画には登場しない、ドラマオリジナルの設定です。
刑事ドラマでは、相棒と呼ばれる存在がいるのがお決まりですからね〜。
でも、実際のところ、捜査をする際は必ず2人1組になって行動するのが鉄則だそうですよ。
もちろん身の危険を守るためでもありますが、現場で何かあった時に目撃者を確保したり、お互いサボっていないか監視の役目もあるのだとか。
続いて、中田圭祐さんのコメントをご紹介します。
中田圭祐さんのコメント
自身初の実年齢より年上の役なのと、なんと警視庁捜査一課の一員。
正直、期待と不安でいっぱいです。現場の空気をしっかり感じて、丁寧に演じていきたいと思いました。
瓜生は、事件の詳細や、現場の状況など大事な情報を伝える大切な役だと思いました。
そして、主任(安堂刑事)の右腕としての関係性をしっかりと築いていきたいです。
僕は、プライベートでも主任みたいなアツイ人が大好きなので、勢いに負けずしっかりと食らいついていきたいです。
今回、皆さんとは初めて共演させていただくのですが、安田顕さんとは一緒のシーンがたくさんあるので、現場でたくさんコミュニケーションをとりたいです。
それと、お芝居をしている姿を見て、たくさん勉強させて頂きたいです。
☆中田圭祐さんについてはこちらにまとめていますので、どうぞご覧ください。

らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 スタッフ
原作:夏緑(原作)菊田洋之(漫画)『らせんの迷宮−遺伝子捜査−』(ビッグコミックス/小学館)
脚本:黒岩勉、酒井雅秋、福田哲平
☆脚本を手がけた黒岩勉さんについては、こちらに詳しくまとめていますのでどうぞご覧ください。

監督:岩本仁志、西村了、松永洋一
主題歌:BTS「STAY GOLD」
チーフプロデューサー:濱谷晃一(テレビ東京)
プロデューサー:山鹿達也(テレビ東京)、北川俊樹(テレビ東京)、尾上貴洋(AX–ON)
制作:テレビ東京、AX–ON
らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜 ドラマ相関図
ドラマ『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』の相関図については、後日追記します。
☆『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』の放送日についてはこちらにまとめています!

☆『らせんの迷宮〜DNA科学捜査|』の原作・脚本・主題歌については、こちらにまとめていますのでどうぞご覧ください。

コメント